トレーニングマシンの種類について
トレーニングマシンって沢山の種類があって、使い方も様々です。
どんな部位に効くのかも実はあまりわかっていないで使っていませんか?
今回は、トレーニングマシンの種類についてまとめました。
▼トレーニングマシンの種類
トレーニングマシンには無酸素で行う者と、有酸素で行うものの二種類があります。
■有酸素マシン
・ルームランナー
ルームランナーは、ランニングを行えるマシンの事です。
早さや傾斜を変えることが出来ます。
ダイエットやトレーニングどちらの目的でも使用できます。
・エアロバイク
エアロバイクは、主に下半身の強化を行いたい人に使用されます。
太ももやお尻などの筋肉をルームランナーよりも鍛えることが出来ます。
・ステアクライマー
エスカレーター上になった階段を上り続けるマシンです。
階段昇降はカロリー消費が高いので、効率的に脂肪を燃焼できます。
■無酸素マシン
・チェストプレス
胸や肩を鍛えるマシンです。
座って、バーをプッシュするだけなので初めての方でも簡単に行えます。
バストアップや大胸筋を鍛えたい方にお勧めです。
・ショルダープレス
肩の三角筋という部位を鍛えるマシンです。
・ラットプルダウン
広背筋や大円筋といった背中全体を鍛えることが出来るマシンです。
・バックエクステンション
脊柱起立筋という背骨の周りを鍛えるマシンです。
この部位を鍛えることで、腰痛改善などに繋がります。
・アブドミナルクランチ
腹直筋を鍛えるマシンで、負荷を変えることが出来ます。
・レッグプレス
大腿四頭筋やハムストリングスなど太ももの筋肉を鍛えることが出来るマシンです。
足でウエイトを押し動かします。
▼まとめ
トレーニングマシンは有酸素と無酸素の2種類に分かれ、鍛えられる部位が違います。
当店では、一人一人に合ったトレーニングを提案しております。
興味のある方は是非ご利用ください。
NEW
-
query_builder 2022/06/13
-
明石じゃーなる こまさんのダイエット企画体験記PART2❗️
query_builder 2022/05/30 -
【40代男性会員様ビフォーアフター】1年間で体重−21.5kg、体脂肪−21.5%‼️
query_builder 2022/05/10 -
【40代男性会員様ビフォーアフター】2週間で体重−5.3kg‼️
query_builder 2022/05/07 -
【20代男性会員様ビフォーアフター】1年間で体脂肪率27.5%→9.1%‼️
query_builder 2022/05/07