肩甲骨はがしの効果とは?詳しくご紹介
肩甲骨はがしとは、凝り固まった肩甲骨周辺の筋肉や関節をケアする施術です。
一般的には肩こり改善の効果があるといわれていますが、他にはどんな効果があるのでしょうか?
そこで今回は、肩甲骨はがしの効果について詳しくご紹介します。
▼肩甲骨はがしの効果
■正しい姿勢になる
肩甲骨が固まっていると、猫背や巻き方になり姿勢が悪くなります。
肩甲骨はがしをして可動域を広げて動きをよくすれば、筋肉を緩められるので正しい姿勢になれます。
■ダイエット効果
肩甲骨の周りには、褐色脂肪細胞と呼ばれるものがあります。
褐色脂肪細胞とは、脂肪を燃焼しやすくする機能を持っています。
肩甲骨の周りが凝り固まっていると、褐色脂肪細胞の動きが悪くなってしまいダイエットの妨げになります。
しかし、肩甲骨はがしをして褐色脂肪細胞の周りをほぐせば活性化し、さらに血流の流れもよくなるのでダイエットの効果が期待できるでしょう。
■綺麗な後ろ姿になる
肩甲骨はがしをすれば、丸まった背中が元の位置に戻ります。
スッキリと正しい姿勢になるので、後ろ姿が綺麗に見えます。
肩甲骨のシルエットも美しくなるので、背中を見せるファッションやドレス姿がより素敵になりますよ。
▼まとめ
今回は、肩甲骨はがしの効果について詳しくご紹介しました。
肩甲骨はがしは、肩こりだけではなくダイエット効果や姿勢改善など、見た目がプラスになる効果もあります。
体の不調だけではなく、美しさにも繋がるので一石二鳥といえるでしょう。
NEW
-
query_builder 2023/03/20
-
セルフホワイトニングを導入しました!
query_builder 2023/03/06 -
2023年3月1日をもちまして3周年になりました!✨
query_builder 2023/03/02 -
Webメディア「LYFTOFF」様に選ばれ掲載されました!!
query_builder 2023/02/24 -
当たり前にあった環境がやっと戻って来ました!
query_builder 2023/02/07
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/033
- 2023/023
- 2023/0123
- 2022/1227
- 2022/1129
- 2022/1029
- 2022/0935
- 2022/081
- 2022/072
- 2022/063
- 2022/058
- 2022/042
- 2022/033
- 2022/027
- 2022/015
- 2021/125
- 2021/114
- 2021/104
- 2021/099
- 2021/087
- 2021/074
- 2021/067
- 2021/058
- 2021/0415
- 2021/0320
- 2021/0226
- 2021/019
- 2020/1224
- 2020/1116
- 2020/1020
- 2020/0934
- 2020/0811
- 2020/0713
- 2020/067
- 2020/0520
- 2020/0425
- 2020/0326
- 2020/011