身体のメンテナンスについて
忙しい日々が続くと、体の調子はだんだんと悪くなっていくものです。
常に万全な状態でいるためにも身体のメンテナンスは欠かせません。
では、身体のメンテナンスは具体的にどうやればいいのでしょうか?
今回は、身体のメンテナンスのやり方について詳しくご紹介します。
▼身体のメンテナンスのやり方
食生活を見直す
食事は身体を作るために欠かせないものです。
ただ食べればいいわけではなく、身体が喜ぶものを意識して食べましょう。
ご飯は白米よりも玄米や雑穀米のほうがミネラルとビタミン、食物繊維が豊富です。
また、野菜や肉なども積極的にメニューに取り入れましょう。
■運動をする
日々忙しいとなかなか運動する時間がないと思います。
しかし、運動しなさすぎると身体が十分に使われなくなるので、疲れやすくなってしまいます。
実際毎日運動することは難しいので、1日10分の運動を心掛けてください。
10分間体操やストレッチをして、あまり動かさない場所をしっかりほぐしてあげましょう。
■ゆっくりできる時間を持つ
忙しくても1日のどこかにリラックスできる時間を作ってください。
ずっと忙しいままでいると、逆に効率が悪くなってしまうものです。
心身ともに休める時間を作ればリセットできるので、また頑張ることができますよ。
▼まとめ
今回は、身体のメンテナンスのやり方について詳しくご紹介しました。
身体のメンテナンスといっても、実際にやることはシンプルです。
すぐにでも始められるので、調子がいまいちだと感じる方はぜひ試してみてくださいね。
NEW
-
query_builder 2023/12/02
-
”厚生労働省”が健康づくりのために推奨される身体活動時間・運動の目安となりガイド案を10年ぶりに改訂...
query_builder 2023/11/29 -
新コース 『BASICコース』がスタート✨
query_builder 2023/11/27 -
砂糖より太りやすい糖とは⁉️
query_builder 2023/11/24 -
正しいコーヒーの飲み方とは⁉️
query_builder 2023/11/22
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/121
- 2023/1115
- 2023/1013
- 2023/0916
- 2023/0811
- 2023/0711
- 2023/069
- 2023/0510
- 2023/049
- 2023/034
- 2023/023
- 2023/0123
- 2022/1227
- 2022/1129
- 2022/1029
- 2022/0935
- 2022/081
- 2022/072
- 2022/063
- 2022/058
- 2022/042
- 2022/033
- 2022/027
- 2022/015
- 2021/125
- 2021/114
- 2021/104
- 2021/099
- 2021/087
- 2021/074
- 2021/067
- 2021/058
- 2021/0415
- 2021/0320
- 2021/0226
- 2021/019
- 2020/1224
- 2020/1116
- 2020/1020
- 2020/0934
- 2020/0811
- 2020/0713
- 2020/067
- 2020/0520
- 2020/0425
- 2020/0326
- 2020/011