いつまでも自分の足で歩くために。健康寿命をのばす運動習慣
「元気で長生きしたい」
これは多くの人が願うこと。でも実際には、寿命と“健康寿命”には10年以上の差があると言われています。
では、自分の足で歩ける元気な体を保つにはどうしたらいいのか?
その答えの一つが、日々の“運動習慣です。
西神南のパーソナルジム「PIT IN」では、筋力やバランス力の衰えを防ぎ、将来も“歩ける体”を目指す運動プログラムを提供しています。
今回は、健康寿命をのばすために知っておきたい運動のポイントと具体的な習慣の作り方をわかりやすくご紹介します。
健康寿命とは? ― ただ生きるだけでなく「自立して過ごす期間」
健康寿命=介護に頼らず、自立して生活できる年齢までの期間を指します。
日本では平均寿命よりも約10年短く、この10年の差をどう埋めるかが課題になっています。
介護の主な原因は以下の3つ:
筋力・体力の低下(ロコモティブシンドローム)
認知症
脳卒中・心疾患などの生活習慣病
つまり、「筋力・認知機能・生活習慣」を守ることが、健康寿命を延ばす鍵になるのです。
健康寿命をのばす運動習慣|3つの柱
1. 下半身を鍛える筋トレ
歳を重ねると特に衰えやすいのが「太もも・お尻・ふくらはぎ」といった下半身の筋肉。
転倒リスクを減らし、自分の足で歩き続けるために欠かせません。
おすすめ種目:
スクワット(椅子から立ち上がる動作でもOK)
カーフレイズ(つま先立ち)
ヒップリフト(寝た姿勢でお尻を上げる)
✅ 西神南「PIT IN」では、初心者・高齢者向けの安全な脚トレーニングをパーソナルで実施中!
2. 日常的な有酸素運動
心肺機能や血流を促し、生活習慣病の予防にも効果的。
激しい運動でなくても、「続けられること」が一番大切です。
おすすめ習慣:
1日15〜30分のウォーキング
週に1〜2回の軽い水泳や自転車
エレベーターより階段を選ぶ
3. バランス力・柔軟性を養うトレーニング
転倒を防ぐには、筋力だけでなくバランス感覚や関節の柔らかさも重要です。
おすすめ習慣:
ヨガ・ピラティス(無理のない範囲で)
片脚立ち(30秒ずつ)
ラジオ体操やストレッチ
これなら続く!健康を守る“習慣化”のコツ
「運動しなきゃ」と思っても、続かない…
そんな方に効果的なのが、“環境と仕組み”で継続をサポートすることです。
曜日を決めてスケジュール化
一緒に続ける仲間を作る
西神南のパーソナルジムのような「予約制」で行動を強制力に変える
📍PIT INでは、「健康維持」「体力の底上げ」「趣味を長く続けたい」など、目的に応じた運動メニューを提案しています。
まとめ:未来のために、今日から始めよう
運動は、単に痩せるためだけでなく、「将来も自分らしく生きる」ための土台づくりです。
健康寿命をのばすには、年齢や体力に合った“今からできる習慣”を積み重ねることがとても大切。
「いつまでも自分の足で歩ける体でいたい」
そのために、まずは週に1回、歩く・動く・筋肉を使う。
あなたの未来のための一歩を、西神南から始めてみませんか?
📍【西神南】パーソナルジムPIT IN|初回体験受付中
無理なく続けられる運動習慣をご提案します!
NEW
-
query_builder 2025/07/18
-
【なぜ痩せない?】明石で増加中の“隠れ肥満”とは?ジムで解決できる理由
query_builder 2025/07/17 -
【真夏の脱・冷房太り】明石で「夏冷え」を防ぐジム習慣とは?
query_builder 2025/07/16 -
【病院通いから卒業】明石の運動習慣で生活習慣病を防ぐ方法
query_builder 2025/07/15 -
【必見】明石の高齢化に負けない!60代から始める健康ジム習慣
query_builder 2025/07/14
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0753
- 2025/0692
- 2025/0583
- 2025/0488
- 2025/0393
- 2025/0218
- 2025/011
- 2024/124
- 2024/092
- 2024/075
- 2024/062
- 2024/051
- 2024/042
- 2024/033
- 2024/028
- 2024/0114
- 2023/1213
- 2023/1115
- 2023/1012
- 2023/0915
- 2023/0811
- 2023/0711
- 2023/069
- 2023/0510
- 2023/049
- 2023/034
- 2023/023
- 2023/0123
- 2022/1227
- 2022/1129
- 2022/1029
- 2022/0935
- 2022/081
- 2022/072
- 2022/063
- 2022/058
- 2022/042
- 2022/033
- 2022/027
- 2022/015
- 2021/125
- 2021/114
- 2021/104
- 2021/099
- 2021/087
- 2021/074
- 2021/067
- 2021/058
- 2021/0415
- 2021/0320
- 2021/0226
- 2021/019
- 2020/1224
- 2020/1116
- 2020/1020
- 2020/0934
- 2020/0811
- 2020/0713
- 2020/067
- 2020/0520
- 2020/0425
- 2020/0326
- 2020/011